<お知らせ> 皆様のスマホで右上の三線にタッチしますと、
メインページ以外のページを見ることができます。
NOBYへのメッセージから、お便りをいただけると幸いです。
新しく、2025年度のホームページを新設しました。スマホの右上
三線から探してください。
2024年度
神戸のルミナリエです 2025.1.25
4年ぶりの開催となりました 震災から30年もたったのかと思うと いろいろな出来事が想いだされます 生きている今を大切にしたいと思います



寒中お見舞い申し上げます 2025.1.8
今年の寒さは例年になく厳しいものですが いかがお過ごしでしょうか


私の方は元気に過ごしております 現在も非常勤講師として週4日仕事をしています
春にはまだ間がありますが 風邪など召されませぬよう どうぞご自愛ください
昨年九月二十日に義父が永眠しましたため 年頭のごあいさつはご遠慮致しました
本年も皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます
昨年2024年に年賀状じまいを行いました 現在はこのホームページを近況報告の場としていますことを ご了承ください このホームページのURLは私の親戚とお世話になっている方々にお知らせしております 個人名や個人的な写真などは掲載しておりません
<個人的なメッセージ>
広島のYさんへ・・・三人のお子様の成長が早いですね 毎年優しい心遣いを感じて おります これからは自分の時間も大切にお過ごしください
横浜のSさんへ・・・論文の受理 おめでとうございます 気合の入ったお仕事に敬服いたします 大変お忙しいそうですが 趣味の時間とかありますか
熊本のKさんへ・・・お元気な お姿の写真を拝見致しました 私もたまに笛を吹きますが 唇がなかなか きまりません 最近はもっぱら鑑賞している方が多いです
今年も元気に過ごしましょう
互いに協力を 2024.12.23
皆様お元気ですか、2024年もまもなく終えようとしています。
皆様にとって、今年はどのような年でしたか。私は去年の12月から1月にかけて、ぶらり旅行をしました。異国の地での日常を楽しんできました。また、この1年間は仕事も順調で落ち着いた生活を過ごせました。今年の年末は無理せずのんびりと過ごしていきたいと思います。
さて、巷の噂では2025年は激動の年になるようです。気を引き締めてかからないと行けないと思っています。何があっても、お互いに協力して乗り切りましょう。
須磨シーワールド 2024.11.3
神戸市にある水族館がリニューアルして、須磨シーワールドとしてオープンしました
いろいろな展示がありましたが、3点紹介します



2024年 パリオリンピック・パラリンピック開催 2024.7.27
家のテレビでゆっくりと拝見しました。「愛の讃歌」はいつ聞いても素晴らしい。平和な地球に。


神戸のポートタワーです 2024.5.4
お天気もよく ちょっと暑いぐらいでした。GWの楽しみは何と言ってもお出かけです。でも駐車場を探すのが大変でした。


近くの小学校の桜です 2024.4.17
この桜もしばらくすると葉桜になります。
あっという間に初夏を迎え暑い夏が来ると思います。皆様もお体に気をつけて、この暑い夏を乗り越えてください。

母の三十三回忌法要 令和6年4月
皆さんお元気ですか。今回の法事には、残念ながら私事で参加することができません。日頃ご無沙汰をしておりながら、参加できず恐縮しております。
花が好きだった母に花屋さんから届けてもらうことにしました。お供えの程 よろしくお願いいたします。
関西へお越しの際には、NOBYへのメッセージの欄に書き込みをして送信してください。 打ち合わせが出来ると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。 皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

異動しました 2024.4.5
この4月1日付けで、次の学校に異動しました。校門を抜けると写真にあるようなメインの木があります。
学び舎という雰囲気が漂っています。1年間の契約ですが楽しみながら仕事をやりたいと思っています。



噴水シリーズ 2024.4.1
噴水シリーズとして、2箇所写真に上げました。周りの景色に合わせたデザインがオシャレです。12月に旅行したときの写真です。マレーシアのクアラルンプールの町中にありました。


卒業式のシーズン 2024.3.17
みなさんお元気ですか。今年も卒業のシーズンを迎えました。新しく巣立っていく学生を見ると「頑張ってね」と声をかけたくなる気持ちになります。
最近、小椋佳氏の作詞作曲の「愛燦燦」が無性に気になります。特に、美空ひばり氏のその歌は最高ですね。この曲で自分を振り返る年になってきたと感じています。
写真は近くの公園の花壇です。


街中をちょっと散歩 2024.2.18
地域の卓球大会に参加
久しぶりにチーム仲間で卓球大会に参加しました。4チーム編成のリーグ戦で2勝1敗の結果に終わり、残念ながら決勝トーナメントには残れませんでした。ゴルフもテニスもできないので、卓球は唯一楽しみのスポーツです。職場とは違う仲間との交流は刺激になり楽しい時間を過ごせています。この写真は私が撮りましたので、残念ながら私は写っていません。

ところで、年賀状の代わりに作成したホームページですが、あまり皆さんからのメッセージがないので楽しみがありません。メールの出し方を載せますのでチャレンジしてみてください。 私のメールアドレスは kobeshimada@gmail.com です。
パソコンかスマホでメールを送ることができる方は、近況の連絡をお願い致します。
詐欺メール等が多い中、メールが不安な方は私のサイトを見ていただくだけで結構です。私自身元気なうちは、このホームページを更新していきたいと思っています。 2024年1月28日

2024年 1月12日
新しい年、辰年が始まりました。1月1日から災害や飛行機事故があり心配な年始でしたが、皆様は如何お過ごしでしょうか。いま自分は何をしなければならないのかと、日々問いかけながら過ごして行きたいと思います。 写真はタツノオトシゴです。水族館で見つけました。
新年のご挨拶 2023年12月31日
新年あけまして、おめでとうございます。令和6年からホームページで皆様と交流できることを楽しみにしています。
ところで、私は現在週4日ほど非常勤講師を継続しております。毎日大変なときもありますが楽しくやっています。
ホームページの制作は70の手習いですが、少しずつチャレンジしてみたいと思っています。無理のない活動をして参りますので、あまり期待なさらないでください。
皆さんのスマホで右上の三の線にタッチしますと、私の他のページを見ることが出来ます。メールアドレスも載せていますので、お便りをいただけると幸いです。